人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐久間龍星くん、上京後の再会でした

佐久間龍星くん、上京後の再会でした_c0193396_20151375.jpeg

今週の「マハロな音楽」は、佐久間龍星くん。
北谷で取材してから約4年ぶり、今回は上京後初めて。
三軒茶屋の落ち着けるカフェ「Rain On The Roof」でインタビュー。つもる話もあったので、ゆっくり時間を忘れて長話。楽しかったよ。また会おうね、龍星!

#佐久間龍星
#ryuseisakuma
#さくまりゅうせい
佐久間龍星くん、上京後の再会でした_c0193396_20154510.jpeg

佐久間龍星くん、上京後の再会でした_c0193396_20162991.jpeg

# by mahalohilo | 2023-09-15 20:12 | マハロな音楽 | Trackback | Comments(0)  

馬場俊英くんの音楽はやっぱりいいね

昨日は、馬場俊英くんのインタビューで都内の事務所にうかがいました。駅に着いた途端、どしゃ降りに。沖縄方言でいうカタブイ(かた降り=スコール)ですね。そんな時、「☔️がひどいので雨宿りしながらゆっくり来てください」と岡田マネージャーからの優しいメールが…。
馬場くんと、仕事のこと、プライベートのこと、久しぶりにたくさん話ができました。この取材の模様は、ファンクラブ会報誌にて。BABA HEADSのみなさん、楽しみにしてくださいね🎶

(PS)写真は記事には全く関係ない、友達の🐈メルちゃん

#馬場俊英
#UPONTHEROOF
#ONTHERUN
#vol21
馬場俊英くんの音楽はやっぱりいいね_c0193396_10152027.jpeg






# by mahalohilo | 2023-08-28 10:12 | music | Trackback | Comments(0)  

石垣優さんとマハロな音楽

石垣優さんとマハロな音楽_c0193396_14155302.jpeg

今週の「マハロな音楽」は、石垣優さん。
「やなわらばー」解散後、ソロアーティストとして始動した優さんに、約8年ぶりのインタビューでした。
その間に、一度だけ、きいやま商店@渋谷WWWのライブの楽屋でお会いして、話をしたことはあったけど、本当に久しぶりでした。
近況やソロ後の作品についてなど、たくさん話が聞けたとても有意義な時間でした。
ニューシングル「君がくれたもの」「陽のあたる場所」は、アコースティックな音の中で透明感のある歌声が心地よい曲で、最近仕事をする時のBGMになっています。

10/20(金)の初のホールワンマンライブ@江戸川区総合文化センター小ホールで生唄を聴きたいと思っています。

#石垣優
#君がくれたもの
#陽のあたる場所
#マハロな音楽
#週刊レキオ
#琉球新報

# by mahalohilo | 2023-08-25 14:09 | マハロな音楽 | Trackback | Comments(0)  

平葵『燐光って』@マハロな音楽🎶

平葵『燐光って』@マハロな音楽🎶_c0193396_14424517.jpeg

今日の「マハロな音楽」は、沖縄出身の音楽クリエイター、平葵さん。
彼女の1st EP『燐光って』について話を訊いた。
詩的な歌詞の世界を広げるトラックと、ウィスパーボイスで紡がれる独特の世界観に惹かれる。
取材には、作詞を手がける葵さんのお兄さんタイラトシユキさんと、トラックメイカー小唄さんも同席してくれた。ありがとう🎶 

平葵『燐光って』@マハロな音楽🎶_c0193396_14431124.jpeg

平葵『燐光って』@マハロな音楽🎶_c0193396_14433278.jpeg

#平葵
#タイラトシユキ
#小唄
#燐光って
#マハロな音楽
#週刊レキオ
#琉球新報
#沖縄

# by mahalohilo | 2023-08-11 14:40 | マハロな音楽 | Trackback | Comments(0)  

好きになってくれて、ありがとう

好きになってくれて、ありがとう_c0193396_07354027.jpeg

今週の「マハロな音楽」は、シンガーソングライターの藤田麻衣子さん。最新アルバム『Color』について話を訊きました。今回初めて他のアーティストが提供した楽曲を収録するなど、新しいことに挑戦した意欲的な作品。なかでも、よく一緒にランチをする「ランチ友」だという、昔からの友達のwacci橋口君が提供した「鏡よ鏡」と「美女と野獣」は秀逸。
8/4(金)には、ヒューリックホールでワンマンライブが行われる。

好きになってくれて、ありがとう_c0193396_07360093.jpeg

#藤田麻衣子
#Color







# by mahalohilo | 2023-07-29 07:22 | マハロな音楽 | Trackback | Comments(0)